ご相談はお気軽に

「とりあえず相談」でも大丈夫です
親の介護や、家族の老後、補聴器や見守り商品など
「オヤノコト」について総合的にお手伝いしています
お急ぎの方はお電話で
03-6265-0446 平日10時~18時 相談してみる
親のこと・老後のご相談はお気軽に
2025年6月6日から約2週間にわたって実施された、オトモア株式会社のお手元(テレビ)スピーカー『快テレ君』のモニター調査。19名の参加者から寄せられたさまざまな声からは、これまで高齢の親が感じていた「不便」と、『快テレ君』によって変わったテレビライフの様子が見えてきました。
今回実施したモニター調査は、先に実施した「テレビスピーカーに関するアンケート」の中で参加希望を募ったもの。モニターへの参加を「希望する」と答えた方の中から抽選で10名様に『快テレ君』をお送りし、その使い勝手や使用感に関するご意見をお寄せいただく……というものでした。
ところが、実際にアンケートを行うと、実に回答者の7割以上がモニターに参加を希望する(回答数85件/うちモニター参加希望61件)という、予想以上の反響をいただく結果に。そこで急遽、モニター予定数を10名から20名に拡大、よりさまざまな声をいただくことができました。
今回、モニターに参加してくださった方は50~90代の19名。その半数以上が「高齢の親(義親)が使うため」の応募でしたが、「自分自身が使用するため」に応募した方も4割以上おり、幅広い年代の方がテレビの音に関するお悩みを抱えていることがわかります。
アンケートからも「テレビの音がどんどん大きくなっている気がする」と自覚、テレビの中で展開される会話や、早口で喋る言葉が「聞き取りにくい」と回答しています。それなのに、家族から頻繁に「テレビの音がうるさい」と指摘されるため、「気を遣ってボリュームを大きくできない」とお悩みの方が多いこともわかりました。
モニター参加者に『快テレ君』を使用した感想をお伺いすると、「満足」「どちらかというと満足」と答えた人が約7割。多くの人がその性能や使用感にご満足いただいていたことがわかります。その理由として圧倒的に多かったのが「音質が良かった」「聞き取りやすさが期待どおりだった」という声。
これは筆者も実際に使用経験があるのでわかりますが、『快テレ君』を使うと背景に流れる音楽などの音量はそのままに、会話やナレーション「だけ」が大きく、はっきりと聞こえてくるので、普段、テレビの音が聞き取りにくいとお悩みの方であれば……たぶん「全然違う!」と驚いたのではないかと思います。
その他にもモニター参加者の方々からは
・はっきり聞こえるのはとても評価できる
・「はっきり」のボタンを押したら本当に音がハッキリ聞こえて驚いた
・音が響かないので声が聞こえやすい
など、音に関する評価や感想が多く寄せられました。
もう一つ高評価だったのが、「軽量で簡単に持ち運びができる」という点。
高齢の親世代には「家にいる間、常にテレビをつけている」方も多く、キッチンで家事をしながら、ダイニングで食事をしながら……など、室内のあちこちに移動しながらテレビを見ています。それによってテレビからの距離が遠くなり、音が聞き取りにくくなってさらに音量を大きくするという悪循環も起こりやすくなります。
これまでそうしたお悩みを抱えていたモニター参加者からも
・軽量なのでキッチンやダイニングテーブルに持ち運べて重宝している
・持ち運べて本当に便利
・テレビから離れたソファーのそばで鮮明にテレビの音が聞こえた
といった意見が多く寄せられました。実際、『快テレ君』は充電式、ワイヤレスで簡単に持ち運びできるので、常に自分の「手元」に置いておくことができます。テレビから少し離れた場所にいても、音がハッキリと聞こえるというのも、今回の高い満足度の要因になっているのではないかと感じます。
音や持ち運びができる便利さに高い評価が寄せられた一方で、不満点として上がっていたのが「接続の難しさ」。もちろん、設定マニュアルなどもきちんと用意されていますが、モニター参加者からも「線が多くて接続が難しかった」「親には扱えないと感じた」といった意見が複数寄せられました。
これは『快テレ君』をテレビに接続する際に、音声出力端子に対応しているか、ヘッドホン(音声出力)の端子に接続する際に音声出力の設定が必要か……といった点を「テレビの取扱説明書などを見ながら確認する」必要があるため。実際、テレビ側の設定が正しくできていないことが原因と思われる不満や不具合に対する意見も散見しており、この点は今後、改善が必要だと感じます。
モニターに参加し、『快テレ君』を実際に使った方の中には、「親が気に入ったから」「便利で重宝しているから」という理由で、そのまま購入された方も複数いらっしゃいます。一度「はっきり鮮明にテレビの音が聞こえる」という経験をしたことで、『快テレ君』を使わずにテレビを見るのが辛い、物足りない……となるのではないでしょうか。
実際、筆者の80代の母親も愛用者の一人です。
今では、朝起きてから寝る寸前まで常に『快テレ君』の電源はON状態。まさに「生活必需品」となっています。でも「テレビスピーカーなんていらない」と最後まで購入に反対していたのも母親なのです。その経験からも『快テレ君』は、いらない・必要ないと言っていても「一度使ったら手放せない!」となるアイテムであり、プレゼントに最適な逸品だと感じています。
「オヤノコト」編集部スタッフが実感! テレビの爆音対策にお手元スピーカー『快テレ君』を導入したら・・・恒例の親の”テレビライフ”に予想もしなかったうれしい変化が!
レポートはこちら
高齢の親にプレゼントし、帰省のタイミングで接続・設定もやってあげる。最初は「テレビスピーカーなんて必要ない」と言われるかもしれませんが、一度使い始めれば、ずっと愛用してくれる……はずですよ!
●電波干渉を受けにくい新しい無線方式を採用したことで、手軽にテレビの音を持ち運べる“お手元”テレビスピーカー。聴こえに自信がなく音量を上げてしまいがちな方でも、聞き逃しなくテレビを楽しむことができます。また「はっきり」ボタンを押せば、人の声の帯域が強調され、さらに聞き取りやすく!
●重量260g、片手で持てるコンパクトタイプのワイヤレススピーカーなので、お気に入りの場所でテレビを楽しむときはもちろん、キッチンでの料理中、家事の合間にもお手元に置いて楽しむこともできます。
●送信機をテレビに接続したら(これは私たちがやりましょう)、後はスピーカー本体の電源を入れるだけですぐに使用可能。電源ボタンも音量調整用のダイヤルも大きく、機械が苦手な親世代でも抵抗なく使いこなせます。
【商品概要】
●スピーカー(受信機)
サイズ:幅151×高さ83×奥行71(㎜)、260g
充電時間:最大約5時間
連続使用時間:最大約10時間
●送信機
サイズ:幅65×高さ23×52(㎜)、40g
電源入力:DC5V 2000 mA
※付属のACアダプターを使用
「オヤノコト」読者限定特別価格:13,800円(税込)
信頼のメーカー直販です。
設置のフォローもメーカー担当がお手伝いしますので、ご安心ください。
★設置についてご不明な点がありましたら、下記宛にご連絡ください。
オトモアお客様ご相談窓口:TEL.050-3381-5133
(月~金曜日9:30~18:00、土日祝日同社休業日はのぞく)
調査データ・写真・イラストなどすべてのコンテンツの無断複 写・転載・公衆送信などを禁じます。転載・引用に関する規約はこちら