「とりあえず相談」 でもお気軽に!
親の「見守り」や「呼び寄せ」「安心して暮らせる老人ホーム」
老後の「資金計画」や「相続」「家族信託」などをワンストップで
ご相談うけたまわります。
お急ぎの方はお電話で
03-6265-0446 平日10時~18時
相談してみる
親のこと・老後のご相談はお気軽に
私たちのサービス
失敗できない老後のお金や老人ホーム選び、CMやインターネットの情報が溢れる中から、最適な選択をするのは困難です。
「オヤノコト.ステーション」は、出版&イベント事業をとおして2008年から培ってきたノウハウとネットワークを活かして、親や老後の悩みをお客様の立場でご一緒に考え、解決策を導き出すワンストップサービスです。
小さな相談や、急ぎの相談も経験豊富なスタッフが丁寧に対応します。
「親には豊かな生活を送って欲しい」「安心できる老後にしたい」
私たちが
皆様のより良い暮らしの実現をお手伝いをいたします。
5月18日
2025年3月1日(土)※定員になりましたので受付を終了しました。次回の開催は春の予定です
2024年12月15日、12月17日
親や家族といっしょの写真を撮影したのは、いつですか? 子どものころはたくさん撮っていた写真も成人式ごろから、だんだん友だちとの写真が増えて、親や家族といっしょの
「オヤノコト」世代の保険の見直し&チェックポイントとは? 前回、高齢の親が契約している保険の見直しポイントや注意点をご紹介しました。 とはいえ、自分たちもアラフ
高齢の親の保険の見直し&チェックポイントとは? 先日、「オヤノコト」リアルにて、独立し、離れて暮らしている間に、気づけば親の貯金も医療保険も皆無になっていた……
第6回:相談者50代、対象者(母親)80代
佐野昇二さん(仮名・55)は、突然亡くなった姉の遺産を母に移管するため、奔走しました。条件に合う税理士が見つかり、相続手続きは何とか済んだのですが、実家の土地や
第6回:相談者50代、対象者(母親)80代
これまで「オヤノコト」のリアルでは、「オヤノコト」相談室に寄せられたホーム選びの相談をご紹介してきました。今回は少し毛色が違います。介護はまだ必要ないという80
第6回:相談者50代、対象者(母親)80代
佐野昇二さん(仮名・55)は、突然亡くなった姉の遺産を母に移管するため、奔走しています。時間をかけて母親の気持ちに寄り添い、手続きや契約などはすべて佐野さんが同
最近「家族信託」が話題になり、士業や民間企業が取扱い始めているので、なんとなく聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 「オヤノコト」相談室で、家族
お墓のこと110年の須藤石材による見学会・セミナーのご案内 須藤石材×「オヤノコト」セミナーお墓の引越しと新しいお墓の選び方 ~大切なご先祖様を守るために ●日
「墓じまい」や「樹木葬」「散骨」などの言葉をよく聞きます。「海への散骨で簡単にしてほしい」「木の下で眠る樹木葬って明るい感じでいいわね」「お墓が遠いところにある
「墓じまい」や「樹木葬」「散骨」などの言葉をよく聞きます。「海への散骨で簡単にしてほしい」「木の下で眠る樹木葬って明るい感じでいいわね」「お墓が遠いところにある
親や老後のお悩みを経験豊富なスタッフが伺い、丁寧にサポートいたします。
個別相談は夕方や土曜日にも対応。お仕事帰りや休日にも相談できます。親や老後の知識が広がるセミナーも開催しています。
親やシニアの安心な暮らしに役立つ商品を多数展示しております。展示している商品の多くを実際に試用することができます。
「オヤノコト.ステーション」だけの特別価格で提供できる商品もございます。お気軽にご来店ください。