40歳を過ぎたらオヤノコト

公開日:更新日:

第6回:相談者50代、対象者(母親)80代

母親のための金融機関選び。その理由とは・・・(第1話)

画像はイメージです

記事の発言・監修・ライター
「オヤノコト」編集部 坂口鈴香

20年ほど前に親を呼び寄せ、母を看取った経験から、人生の終末期や家族の思いなどについて考えるように。施設やそこで暮らす親世代、認知症、高齢の親と子どもの関係、終末期に関するブックレビューなどを執筆

これまで「オヤノコト」のリアルでは、「オヤノコト」相談室に寄せられたホーム選びの相談をご紹介してきました。今回は少し毛色が違います。介護はまだ必要ないという80代の母親とともに、金融機関を回っているという佐野さん。なぜ金融機関を回る必要があるの? と思っていたのですが、そこには深刻な事情があったのです。

突然の姉の死。相続するのは母親だけ

「オヤノコト」相談室に訪れた佐野昇二さん(仮名・55)が、雑談の中で漏らした言葉が気になりました。「今、母の銀行口座を整理しているんです」と。

「なぜ、母親の口座を整理する必要があるんですか?」と聞くと、想像以上に大変な状況だったことがわかりました。

それは、佐野さんの姉が亡くなったことからはじまりました。

姉はわずか数か月の闘病で、昨年夏にあっけなく亡くなってしまったのです。まだ59歳でした。姉は独身で、85歳の母親と暮らしていました。だから逆縁の衝撃と悲しみは母親にも佐野さんにも大きかったものの、相続自体はシンプルなはずでした。相続権があるのは母親だけ。資産も預貯金と車のみだったからです。

「宵越しの金は持たない江戸っ子のような姉だったので、銀行口座に残された現金はわずか。最後の入院費用や葬儀代も私が立て替えたくらいです。さらに、車はまだローンが残っていて、負の遺産さえありました」

ところが、母には莫大な遺産が入ってきたのです。

母に良い形で姉の遺産を渡してあげたい

大企業に長く勤務し、役職も付いていた姉の退職金や持ち株、各種手当などが相当の金額になっていたのです。高齢の母親に替わって、会社とのやり取りや手続きは佐野さんが行うことになりました。

「母は、頭はしっかりしていましたが、姉に先立たれてふさぎ込んでいましたし、複雑な書類手続きはできそうにありませんでした。母にとって良い形で、姉の遺産を移してあげようと動きだしたのですが……」

相続の手続きを、どこでどう進めればいいのかさえわからなかった佐野さん。役所のホームページで調べ、実際に役所の担当課と思われる部署に足を運んで相談しましたが、役所でも明確な説明はしてくれなかったといいます。

銀行に相談したところ、税理士に相談することを勧められました。そこで、市の無料相談を受け、税理士を紹介してもらうことにしたのです。

「土日、夜間でも対応してくれること。手数料が安価なこと。素人の私や母にもわかりやすく説明してくれる人。そして、母とやり取りすることになるので、可能なら女性がいいと伝えました。すると、1人候補を挙げてくれて、その女性税理士さんはその日のうちに家に来てくれて、見積もりまで出してくれたんです」

面談をするまでもなく、信頼できる税理士だと確信したといいます。税理士に助けられながら、すべての相続手続きが済むまで半年かかりましたが、これはまだ前哨戦だったのです。

というのも、姉の相続手続きをしているうちに、母親と姉が住んでいた家と土地が、父親が亡くなった20年以上前から名義変更がされないままになっていたことがわかったのです。それだけではありません。父名義の銀行口座が2つ、これもそのままになっていて、さらにそこから公共料金の引き落としがされていましたた。

想像以上に、面倒なことになっているようだ……。佐野さんは頭を抱えました。

(第2話に続きます)

みんなで考える「そろそろ親のこと、自分のこと・・・」

「オヤノコト」相談サービス(無料)

例えば、「離れて暮らしている高齢の親のことが心配」「親の住まいはどうする?」という問題を解決しようとすると、「自分の親に適したサービスは?」「お金の準備は?」「空き家になった実家はどうする?」と、次々に連動した新しいお悩みが出てくるもの。

「オヤノコト」相談サービスでは、各専門の相談員と連携しながら、『全部まとめて』相談をお受けします。出版事業で培ってきた知見とネットワークを生かし、経験豊富な相談員を揃えて皆様のお悩みに向き合います。

漠然とした不安やお困りごとからでも、ご遠慮なくご相談ください。

【相談事例】※親のこと以外(自分自身、親族等)の相談もお気軽にどうぞ

・介護、相続に関する相談
・離れて暮らす親の見守りの方法
・老後の住まい(ホームの相談、紹介)
・老後の資金計画(シミュレーション)
・お墓の建立、引越、墓じまいの方法
※上記以外も何でも相談できます。

オヤノコトネット