ご相談はお気軽に
「とりあえず相談」でも大丈夫です
親の介護や、家族の老後、補聴器や見守り商品など
「オヤノコト」について総合的にお手伝いしています
お急ぎの方はお電話で
03-6265-0446 平日10時~18時 相談してみる
親のこと・老後のご相談はお気軽に
バリアフリー・ライフを応援する生活情報誌「WE’LL(ウィル)」創刊。その後、高齢者社会にスポットを当てた「オヤノコト」をキーワードとしたフリーペーパー、メディアサイトの運営を行っている。
前回に続き、都内の某大手文具メーカーに勤めながら、神奈川・二宮の地で仕事とプライベートを両立させ、さらに、その地元で自分の趣味を生かしたガレージハウスで若者たちの地域活性化活動に自身の経験やネットワークを伝えつつ、自分も人生を楽しんでいる江戸理さんについて書きたい。
江戸さんは、もともとはバリバリ野心家のサラリーマンだった。大学のデザイン学部を卒業後、大手文具メーカーに就職し、持ち前のバイタリティーと前例を恐れないチャレンジ精神で突っ走ったという。
そのころのことについて江戸さんに訊くと、「あの頃は怖いもの知らずで、とにかくがむしゃらに前向いて突っ走っていました」と笑う。
そして、1999~2000年ごろ、SOHO向けの家具の通販事業のプロジェクトに参加するが、ここでも奮起してさらに自身にチャージをかけていったらしい。
まさに、典型的な仕事人間だったようだが、日々の残業のおかげ(?)で毎月のお給料がボーナス並みだったとのことで、ずっと気になっていた「スーパー7」を2年分の残業代を手に、この事業に携わった記念として購入したという。
仕事に忙殺されながらも充実した日々、欲しい車も手に入れて何も不自由を感じない(感じる暇もない)若かりし日々だったようだ。
だが、それも05~06年ごろから転機が訪れ始める。
「それまでは仕事もプライベートも充実した生活をおくっていたのですが、ちょうどその頃に離婚を経験し、その後ほどなく両親も他界しました。そして任されていた事業が失敗に終わり、会社での地位も失いました。この時期は、『自分には何も残ってない』『何をしたらいいのか分からない』と感じ、本当にどん底の時期でした」と語る。
そんなときに、「従流志不変(じゅうりゅうこころざしふへん)」という言葉と出合った。この言葉は「難問を前に立ち往生したら、一旦流れに身を委ねよ。ただし、志は忘れるな」という意味。一旦、周りを静観することができたことで、いろいろな気づきにつながったのだと教えてくれた。
人生には節目節目に気づきがあり、成長する機会が訪れる。それを見過ごして年齢を重ねていると、人生100年も退屈なものになってしまうかもしれない。
=本記事は、夕刊フジに連載しているものです。
調査データ・写真・イラストなどすべてのコンテンツの無断複 写・転載・公衆送信などを禁じます。転載・引用に関する規約はこちら